30歳を超えて体型が気になり始めた今日この頃。
1ヶ月くらい前に体重計に乗る機会があり、測ってみたら理想とは程遠いくらいの体重増加をしてることが発覚・・・。
ということで本腰入れて、ダイエットをはじめてみました。
試行錯誤しながら、現在続けているのが糖質制限です。
単純に炭水化物を減らしています。
今まで気にせずに炭水化物を摂っていた私にとって最初の1週間はすごくキツかったです。泣
空腹感だったり、身体が「炭水化物を欲してる」と言ってるような感覚があって大変でした。
そんな状態を乗り切れたのも、お昼から夜の間に糖質を抑えた間食のおかげです。
今現在でも間食で食べているもの2つをご紹介します。
明治 CACAO 72%
チョコレート効果|株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.
1つはチョコレートです。
「チョコレート食べてるのか・・・」
と思われてしまいそうですが、明治が出している高カカオのチョコレートです。
ラインナップはカカオ72%〜95%となっています。
特徴は低GIということ。
低GIとは血糖値の上昇が緩やかなことを言います。
しかもチョコ1枚あたり糖質は1.6gと少ないです。
もちろんたくさん食べてしまっては意味がありません!
私は間食として1日1〜2枚程度食べています。
量は少ないですが、元々甘党でチョコレートが好きな私にとってはちょうど良い間食アイテムです。
明治 チョコレート効果カカオ72% 75g×10個 【送料無料】
マンナンライフ ララクラッシュ
2つ目が蒟蒻ゼリーです。
色々と蒟蒻ゼリーが売られていますが、私は糖質が少なめかつ食物繊維が含まれているものという点からこちらを選びました。
特徴は難消化性デキストリンという食物繊維が入っていること。
おなかの調子を整える整腸作用や血糖値の上昇、血中脂肪の上昇を抑える働きがあります。
詳しくはこちらの記事もお読みください
1個あたり食物繊維が1.5g含まれ、糖質は2.5gに抑えられています。
とてもヘルシーな間食アイテムです。
マンナンライフ 蒟蒻畑 ララクラッシュ ぶどう味 24g×8個×12袋入
間食は物足りない程度に抑える
いくら1個1個がヘルシーとはいえ、食べ過ぎは原禁。
私はその時の気分でチョコレートは1〜2枚、または蒟蒻ゼリー1〜2個、時にはチョコレート1枚と蒟蒻ゼリー1個などで抑えて間食してます。
正直、物足りないと感じます。
ですが、それくらいがちょうど良いです。
あくまで昼食と夕食を繋ぐ間食ということを意識して日々生活してます。
もしおやつに菓子パンやらお菓子を食べてしまっていて罪悪感を感じてしまっているならば、一度お試し頂けると嬉しいです。