日頃の生活で、ついつい猫背になって背中が屈んでいませんか?
私も事務作業でPCと向き合っているとつい背中が丸まったり、PC画面をみようと頭が前に出がちになってしまいます。
そんな時はこの筋肉をストレッチし伸ばしてみてください。
その筋肉とは
小胸筋です。
小胸筋は前胸部にあって、大胸筋という胸部の大きい筋肉の奥に存在します。
この筋肉はデスクワーク姿勢などで緊張しやすく、小胸筋が縮こまると肩甲骨が前に倒れてしまい猫背に繋がります。
肩関節の動きにも関与しますので、肩が上がりにくくなったり肩凝りの要因にもなりやすいです。
また女性目線でお話するとバストの向きにも影響しますので、プロポーションにも関係します。
ぜひ小胸筋をケアして美しい姿勢を作りたいところですね!
小胸筋のストレッチで綺麗な姿勢を!
小胸筋をストレッチさせて姿勢を改善させていきましょう。
立ちながら、腕を伸ばすだけでストレッチ出来ます。
①壁際に立つ
②手を真上に挙げて、手のひらを壁につける
③ゆっくりと胸が広がるように伸ばす
はじめて行う方は10〜20秒程度を目安に2〜3セットやってみましょう!
ストレッチ後は胸元が起き上がり、肩甲骨も動かしやすくなります。
くれぐれも伸ばしすぎて痛めないように気をつけて下さい!
今回小胸筋にピックアップしましたが、猫背や肩凝りでお悩みの方はこちらの記事もあわせてお読み下さい!