先日、無印良品で買い出しに行った際にこんなお菓子シリーズが販売されていました。
それがこちらです。
糖質10g以下のお菓子シリーズです。
皆さんもお菓子は大好きでよく食べられていると思います。
ただ、カロリーや糖質が気になって食べたいけど我慢してるという方もいらっしゃるかと思います。
私もその1人です。
大の甘党でスイーツには目がない私ですが、糖質制限をし始めてからは我慢に我慢の日々でした。
そんな中、たまたま無印良品でこのお菓子シリーズを見つけたのです。
すごく興味を持ったのでいくつかピックアップして購入しました。
「糖質を抑えていると、そこまで美味しくないのかな・・・」
と思っていましたが、イメージしてたよりとても美味しく頂けたのでご紹介します。
- 現在、糖質制限をしている方
- 「ダイエットしているけどお菓子も食べたい!」という方
- バランスの良い食生活を考えている方
- 無印良品のお菓子に興味がある方
食べてみた感想つきなので、ぜひご参考下さい。
無印良品の糖質10g以下のお菓子シリーズ
現在成人男性の3割、女性は2割が肥満と言われています。
※BMIが25以上の方
肥満の原因の一つが糖質の過剰摂取です。
1日の糖質摂取目安は300gと言われてますが、なんと4割の方はオーバーしているそうです。
バランスの良い食事や甘いものが食べたいという方に向けて作られたのが「糖質10g以下のお菓子シリーズ」です。
焼き菓子や半生菓子など20種類以上のラインナップが用意されてます。
お値段も1個単価120円〜250円とリーズナブルです。
今回は3種類のお菓子を実際に食べたので紹介します。
チョコドーナツ
まず1つ目がチョコドーナツです。
ドーナツが糖質10g以下!?
と一瞬疑いましたが、表記では7.9gとのこと。
小麦粉の量を少なくして、大豆粉を使用することでこの糖質量を実現しているそうです。
実際に食べてみましたが、パサパサした食感は無く、しっとり系の甘さ控えめでおいしかったです。
小ぶりで1個をペロリと食べられました。
どちらかと言うと軽い食感なので物足りなさは否めないですが、糖質を気にせずに食べられるのは◎でした。
パウンドケーキ
2つ目がパウンドケーキです。
こちらも大豆粉を使用しており、糖質8.9gに抑えられています。
パウンドケーキというと、しっとりとした食感とバターの風味がたまらないのが特徴です。
こちらのパウンドケーキはしっとり感もあり美味しく頂けましたが、もう少し風味があったら文句なしだなと思いました。
とはいえ、間食で頂くには申し分ないと私は感じた一品です。
アップルの大豆バー
最後がこちらのアップルの大豆バー
今回頂いた3つのお菓子の中で、私は1番オススメです!
ボリューム感はあまりありませんでしたが、アップルの香りと甘さを感じつつ大豆パフの食感が美味しかったです。
糖質は8.1gで119kcalなので、3時のおやつに食べてみてはいかがでしょうか。
終わりに
今回は3つのお菓子を頂きましたが、どれも8〜9g程度の糖質なので気にせずに食べられるのは嬉しいところです。
私のイチオシはアップルの大豆バーです。
小ぶりなので物足りないと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、味や食感など好みで満足いく一品でした。
また無印良品に行く際は違ったお菓子も試しつつ、また食べたいと思いました。
「糖質を気にしてるけど、お菓子が食べたい」
という方はぜひ一度買ってみてはいかがでしょうか。
公式ページのリンクはこちら
無印良品関連で書いた記事
無印良品のカフェインレスコーヒーについて、カフェインのメリット・デメリットと合わせて解説していきます。 - 現役整体師の呟き〜やっぱり健康が一番!〜